通所介護つくし

つくしについて

通所事業「つくし」とは? 何をしてくれるの?

  • 児童発達支援事業所
  • 体調の観察と医療的ケア
  • 療育の悩みや疑問の相談
  • リハビリ(理学療法士、作業療法士)
  • 保育活動など

定員 5名/1日
利用日 月曜~土曜(土曜は不定期)



利用対象者・利用時間
利用対象者 利用時間
児童発達 未就学児

重症心身障がい児
9:30~15:30
放課後デイサービス
小学生~高校生
下校~17:00
学校休業日 9:30~15:30
生活介護 成人(高校卒業後) 障がい者(区分6) 9:30~15:30
利用料金 所得にて決定
昼食代500円

つくしの様子

リハビリ室の様子
リハビリ室の様子
リハビリ室の様子

利用までの流れ

詳細な文章などお願いします。

  1. 市町村へ申請
  2. 相談支援員
  3. 利用判定
    ・市町村調査判定
    ・サービス利用計画案
    ・利用所申し込み
    ・担当者会議、モニタリング等
  4. 利用受け入れ準備
    ・各種書類等の手続き
    ・医療ケア等の確認
  5. 利用開始